子どもに野菜を食べさせたいけどなかなか食べてくれない…
野菜嫌いなお子様にもおすすめの、小松菜を1株使った焼きドーナツです!
甘酒とバナナの甘みで青臭さが気にならず、
ココアを入れることで見た目も緑ではなくチョコレート色になり、警戒されません!笑
■材料(6個分)
小松菜:1株
バナナ:1/2本(小さめのバナナなら1本)
卵:1個
砂糖:大さじ2
太白ごま油:大さじ1 (無ければサラダ油などの液体油でOK)
甘酒(ストレートタイプ):50ml
薄力粉:90g
純ココア:10g
ベーキングパウダー:小さじ1
■作り方
①小松菜を切り、レンジで加熱する。(600Wで2分程度)

②ミキサーに小松菜、バナナを入れ、ペースト状にする

③ボウルに卵、砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
④太白ごま油、甘酒を入れ、よく混ぜる。

⑤ペースト状にした小松菜とバナナ(②)を入れ、馴染むまでよく混ぜる。

⑥薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを篩い入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。

⑦サラダ油を薄く塗ったドーナツ型に、生地を入れる。

⑧180℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。
■ポイント
・甘酒とバナナの甘みで、砂糖の量を少なくすることができます。
・甘酒とバナナには「オリゴ糖」が含まれ、腸内に住む善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えます。
・バナナに不溶性食物繊維が含まれ、便通を改善します。
コメントを残す